なんかけっこうグダグダになっちゃったんですがw
今回はマイナス乖離率で検索して、そこから絞り込み、新興中心です。
あとオマケで低位も(*´∀`*)
ちなみに25日マイナス乖離率NO1はアストマックス<8734>ですた。
書いてある順番は25日マイナス乖離率の大きい順です。
リンクセオリー<3373> 現値230000円
PER19.5 PBR2.14 25日乖離-28.66 75日乖離-37.73 14日RSI6.11
7月21日に下方修正(今期2回目)。主力ブランドの人気・成長に陰りとのこと。
買収した独の会社が不振。
今は下方修正を出した時に下げたところから更に↓。
去年の決算発表日を見ると、10月上旬に今期決算が出るみたい。
決算が出る前に少し戻しがあるかなぁと予想。
サイバーステップ<3810> 現値292000円
PER23.7 PBR8.21 25日乖離-28.10 75日乖離-38.61 14日RSI14.47
7月14日に出した決算は前期比プラスになってるけど伸び率鈍化。
次は10月中旬に第1四半期が出る予定。
7月5日上場。公募は30万円。ちょっと盛り返しそうな形のチャート。
下げの途中で40万チョイ上で少し揉んでたみたいなので
その下の価格帯出来高が少ないところはスルスルーと上がりそう。。。カモ。
それとも高地取り残され組が待ち受けてるのかな。
リスクモンスター<3768> 現値125000
PER38.9 PBR1.86 25日乖離-22.11 75日乖離-27.88 14日RSI20.90
22日になぜかストップ安。ニュースを検索しても何も出てこない。。。
歩み値を見ると、前場引けまでは普通だったみたい。
後場から売りがチョコチョコ断続的に出て、大引け前にストップ安。
新株予約券の大量行使のことが9月5日にIRで出てるけど(行使価額:53334円)
これが関係あるのかな。
それと筆頭株主が双日→NIS証券→機関投資家への分散をすすめてるらしい。
年安は割ってるんだけど。。。やばそう?
インテリジェンス<4757> 現値235000円
PER-183.5 PBR11.33 25日乖離-21.24 75日乖離-29.02 14日RSI24.00
9月19日にUSENが子会社化。このニュースでUSEN↑、インテリジェンス↓。。。
このチャートいいよ。こういう形スキですw
決算は純利益が特損で赤字。経常や売上げはそこそこ↑。
日本通信<9424> 現値40550円
PER32.5 PBR2.44 25日乖離-19.67 75日乖離-31.07 14日RSI12.77
四季報では「営業益2・8億円計画は未達懸念。」とのこと(ノ∀`)
でもチャートはいい感じ。ただ5月と7月に↓の時は、もうちょっと
マイナス乖離率も↓に突っ込んでるんだけど。。。
ビューティ花壇<3041> 現値300000円
PER26.1 PBR7.92 25日乖離-17.89 75日乖離-19.21 14日RSI16.67
8月11日に増配とそこそこの決算を出してるんだけど、1回噴いただけで後はダラダラ↓。
22日に安値292000円をつけた後、少し戻して引け。
板が薄いのと、出来高が少ないのが難かなぁ。6月19日上場で公募価格は23万。
IPO・・・地合次第で天国と地獄だね(ノ∀`)
東急建設<1720> 現値1122円
PER21.0 PBR4.30 25日乖離-17.43 75日乖離-24.55 14日RSI6.58
これはアレですか談合タイーホの影響ですかね。
まぁチャートを見るとけっこう急角度で、しかも2段落ちしたところなんで
そろそろリバくるかもカモ。
<低位>
IBダイワ<3587> 現値100円
PER17.2 PBR1.46 25日乖離-23.15 75日乖離-39.49 14日RSI20.29
まぁこれは。。。アレだけど(ノ∀`)
年安99円を9月12日につけた後ちょっと反発してます。
今100円だから、もう1回ちょいリバするのか↓に抜けちゃうのか・・・
というところですかね。
昭和ゴム<5103> 現値32円
PER-160.0 PBR1.33 25日乖離-17.01 75日乖離-20.82 14日RSI16.67
22日に年安29円をつけた後少し戻して引け。
鮎プッシュはインテリジェンス<4757>。
特損とUSENショックで下げてるけど、経営自体は順調なようなのでイイかなーと。
できればもうチョイ落ちて欲しいところですがw
あとカカクコム。。。割高だしマイナス乖離の検索では出てこなかったんだけど
イイ感じで年安に向かってます。
まーなんとなく新興はリバっちゃうのん?
みたいなチャートが多いみたいなので。。。
なんかスクリーニングしながら、「あんま意味ないかも。。。」
と思いますた_(u・(ェ)・u)_
だって、アレもコレもリバりそうな形なんですもの><
ハゲと楽天が上がるなら、日経↓でも
新興何でも買いじゃ!買いじゃー!ですよハゲチャビン(*´∀`*)
チャートをダラダラと見た感じでは、建設セクターがけっこう
高値から急角度で落ちてるのが多いなーという印象でした。
談合の件で釣れ安ですかねぇ。業績自体も悪いのかな。
とりあえず、アメリカ↓だったし権利取り最終日とかいろいろ
あるみたいなんで。。。
明らかに↑↑じゃなかったら、スクリーニングで出した銘柄も
早逃げでいこうと思います(*´∀`*)
おやしゅみ〜〜〜zzz
ただ単に乖離率の大きい小さいを横並べにしてもあまり意味がないです。業種別つまりセクターによって乖離の仕方は様々です。比較的乖離しやすいセクターやあまり乖離しにくいセクターというのがあります。セクター別に乖離の特徴があるのでそれを参考にし銘柄を選ぶとよりいっそう正確さが増すでしょう。セクター別乖離率の平均を求めそれから大きく乖離してたら買いという感じがいいと思います。そして平均値に戻ったら売りと・・・
これは私が下げ相場において使うので今の相場では役に立たないかもしれませんね。がんばってください。
もつにもつに(*´∀`*)
>名無しサン
!!!
BNFサンキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
セクターや同業他社との比較も大事ですねぇ(*´∀`*)
しっかり頭に入れておきますです。
がんがります!
>はまちサン
今回のはかなりグダグダになっちゃったですよw
本物のBNFサンだとは思ってないよw
ただ、コピペかと思うような内容だったから。